園の一日


登園 8:15~

園庭保育(自由遊び) ~10:10

おあつまり(朝の体操・体力づくり) 10:10~

おあつまりでは、様々な体操をするだけでなく、他学年とも交流を持つことができるように、縦割りのグループでの活動も積極的に取り入れています。

体力づくりでは、「はしる」「とぶ」「なげる」「ぶらさがる」の4種目を中心に、サーキットなども取り入れながら、ちびっこ体力測定に向けて各学年取り組んでいます。

一般社団法人子育て支援スポーツ推進協会のご協力のもと行っております。

おはじまり 11:00~

出席調べ・健康観察・お当番の紹介・季節のうたなど

設定保育 11:20~

カリキュラムに従い、系統立てて行います。

年中組から「カワイ体育教室」による体操教室や、外国人講師による英会話教室、年長組は学研まなびタイムなどがあります。

全学年、長谷川先生によるリトミックがあります。

昼食 12:15~

ご飯給食…月・木・金

食缶式給食(温かい給食)…火

パン給食…水

降園準備・おかえり 13:30~

絵本の読み聞かせ、おかえりのうた など

降園 14:00~

※登園・降園時間は、スクールバスの運行状況により異なることがあります。