
今日は、地震・津波の避難訓練でした。
放送をきいた子どもたちは、しっかり机の下に隠れ身を守る行動ができていました。

戸外に避難すると、再び、放送が流れました。子どもたちは、事前に聞いていたこととはいえ、少しソワソワしていました。
放送をきいて、屋上に避難です。
園内のいつも使用する階段、螺旋階段に分かれ避難です。螺旋階段はあまり使うことが無いのですが、みんな落ち着いて階段を上がることができていました。

無事に避難をし終え、園長先生の話を聞きます。
避難訓練の後は、各学年に分かれて先生たちのお話を聞きました。
学年によって、クイズや地震のお話をみたり…。
年中・長組は、実際の映像を見ました。子どもたちが想像していた“波”とは違っていたのではないかと思います。
子どもたちの中で、訓練の大切さ、命の大切さをもう一度考えるきっかけとなればいいなと思います。