先日、無事に1学期を終えることができました。
保護者の皆様にはたくさんのご理解・ご協力を頂き、ありがとうございました。
基本的生活習慣

6月から本格的な園生活がスタートしました。
荷物の片付けなども、先生のお話を聞いて一緒に取り組んでいきました。
日に日に自分でできることも増え、園生活の流れもばっちり覚えた子どもたちです。(写真は登園してすぐ、シール帳にシールを貼るために並んでいる様子です。)
荷物の片づけを終え、たくさん遊んだ後はクラスでの活動です。
朝のおはじまりではこのように季節の歌をうたったり、出席をとったりしています。



製作や、集団遊びなど、設定の活動が終わったあとはお弁当の時間です★準備や片付けも自分で頑張っています。

お弁当の時間は子どもたちも大好きな時間です♪

美味しすぎて思わずこの表情…♪
給食も少しずつ食べられるものが増えてきています。子どもたちの元気な食べっぷりをどうぞ!
2学期からはお箸の練習を学年全体で取り組んでいこうと思います。

帰る前には、脱いだ遊び着を頑張ってたたむ練習です!
他にもトイレや、荷物の準備など自分でできることがたくさん増えました!とっても頑張りましたね!
日々の遊び
自由遊びもこの1か月とても充実をし、毎日楽しく過ごせることができました!

クラスのお友達と一緒に、チップトッポをして遊んでいます!
様々な形に組み合わせたり、どんどん積みあげていき楽しそうに遊んでいます☆

「見てみて~!」と頑張って作ったものを嬉しそうに見せてくれました♪

この写真は、ブロックを積み上げているところです。自分の背よりとても高く周りで見ていた子たちも「すごーい!」「みんなより大きい!」と呟いていました…☆

お気に入りのエプロンをつけて、今からお買い物です!「いってきまーす♪」
お天気がいい日は、お外でたくさん遊ぶことができました!

ニコニコ笑顔で楽しそうにこちらを向いてくれました!
素敵な笑顔ですね…☆

お山を滑る事がとても楽しかったようで、何回も滑っていました♪
他にも子ども達の楽しそうな写真をどうぞ♪
2学期も引き続き、お友達との関わりを増やしていきルールや約束を守って楽しく過ごせるようにしていきたいと思います!
体力づくり
1学期の体力作りは、走る・跳ぶ・ボルダリング・園内サーキットを中心に、思い切り体を動かしました!

「走る」では、クラスのお友だちと一緒に走ったり、お名前を呼ばれた子どもたちから順番に走ったりと練習を重ね、測定を行いました。
初めての測定は戸惑うかな…?と思いましたが、子どもたちは自信満々!楽しそうに走っていましたよ♪

「跳ぶ」はまず、地面に置いたフラフープをカンガルー跳びで進んでいく練習をしました。
本番は、お遊戯室の床に50センチ間隔で10本テープを貼り、その上を跳びながら進む速さを計測しました。
大人は一回試してみるだけでへとへとになりますが、子どもたちは元気いっぱい!
とても上手にぴょんぴょん飛び跳ねていました!
今年3月に園庭に設置された「ボルダリング」。
子どもたちは、初めて遊ぶ日を心待ちにしていました。

1学期はスタートとゴールの場所を知り、手足を使って無理のない範囲でボルダリングを楽しみました!
難しい子どもたちには、足場を使って進むように声掛けをしながら、けがの無いよう気を付けて遊びました。
2学期から、自由遊びの時間にはボルダリングを使って遊ぶことができるようになりますので、引き続き安全に遊べるようにしてまいります。

「園内サーキット」では、わたる・くぐる・転がる。ぶら下がる等、全身を使って運動を行いました。
一周回るごとにシールを貼っていくので、子どもたちは達成感でいっぱい!
天気がすぐれない日が多かったので、楽しんでもらえたのではないかと思います☆
短い一学期でしたが、日々子どもたちなりに楽しんで体を動かしていました♪
1学期、本当にいろいろなことを頑張りましたね。
身体に気を付けて楽しい夏休みを過ごしてください♪
夏季保育でみんなに会えるのを楽しみにしています!