先日、年長組の一学期が終わりました。
保護者の皆様、ご理解・ご協力ありがとうございました。
進級して初めの頃は少し緊張する姿も見られましたが、すぐに新しいクラスにも慣れました。
朝の支度もスムーズにでき、さすが年長さん!と感じました。

戸外では砂場や雲梯などで遊びました。
みんなで協力して一つのものを作ったり、作る人やお客さん、お父さん・お母さんなど役割を分担しながらお店屋さんやおうちごっこをする姿も見られました。

雲梯も手の力を使って頑張っています☆彡
「先生見てみて~!足を付けずに最後まで行けるよ!」と教えてくれます!

お部屋では、Fブロックや折り紙、ぬりえ、あやとり、アイスプラス様々な遊びをしました。
年長のお部屋にしかないFブロックは人気です☆
友達と協力して何かを作っています。
とても集中していますね!!!

最近は紙テープをねじねじしていろいろなものを作るのが流行っています!!
「先生~!できたよ~!」とできたものを見せてくれました♪
ねじねじを組み合わせてブレスレットを作った子もいました。素敵なものができたね☆彡
英会話教室

年長になって英会話教室が始まりました。
「年長になったら英語が始まるんよね!」
「英語の歌うたうのかな?」と楽しみにしていた子ども達。
最初は、「マット先生なんて言ってるんだろう、、、?」
という困惑な表情の子、英語を言うのを恥ずかしがる子もいましたが、少しずつマット先生の言う英語を理解できるようになってきました。

「今日はどんなゲームをするんだろう!?」と毎回のゲームを楽しみにしていました♪
この日はジェスチャーゲームをしました。
”うれしい” ”疲れた” ”怖い”などカードを見て
ジェスチャーをしました。
少し恥ずかしがりながらも頑張っていますね!!
友達が当ててくれると、とても嬉しそうでした(^▽^)

他にもマット先生の英語に合わせて体を動かすゲームもしました。
立ったり、座ったり、おしりをフリフリしたり、、、
「早い~!!!」と言いながらも
どんどんスピードが早くなるのを楽しんでいました♪


今では大きな声で「アイム〇〇!」と名前を言ったり、
英語の歌を歌ったりしています。
英会話教室が終わると「え~!もう終わり?」
「今日も楽しかった♪」「まだやりたい!!」
「つぎはどんなこと教えてもらえるかな?」
といろいろな声が聞こえます!
回を重ねるごとに子どもたちの楽しそうな表情をたくさん見ることができました!!
2学期からも頑張ろうね☆彡
体操教室

年長組になっても体操教室があることにとても喜んでいた子ども達。
準備体操もさすが年長さんバッチリです!

みんなが揃いすぎているきれいな前屈に、写真を撮りながら思わず笑ってしまいました。

1学期は”跳び箱”に挑戦しました。
最初は両足でジャンプ台をふみきり、跳び箱の上も両足でジャンプして上に跳びのり、降りる練習をしました。

走ってきた勢いのまま、踏み切ることに、最初は恐怖心のあった子も、繰り返し練習することで、勢いよくジャンプすることができていました。

次は、跳び箱に足を開いて座ります。これは少しまだ難しいという子がいるので、2学期からも頑張っていこうね!
大掃除

1学期の最後に大掃除をしました。お道具箱やロッカーを整理したあとに、きれいに拭きました。
目に見えるところだけでなく、手の届きにくい上側もきれいに拭いており、「きれいになってきた♪」と嬉しそうでした。

最後に、”雑巾がけリレー”を行いました!
競争しながらも楽しんで掃除ができました。
しっかりお尻も上がっており、手足の力も使えていますね!
「ぞうきんがこんなに真っ黒になったよ~!!」
「お部屋がきれいになると気持ちいいね♪」と嬉しい言葉も聞こえてきました。
お泊まらない保育にむけて

明日のお泊まらない保育にむけて、その日の活動内容を話したり、「キャンプだホイ」を踊ったりしました。

「この歌知ってる!」「だんだん早くなっていくの~!?」と踊りながらキャーキャー言っていました。写真がブレてしまっていますが、そのくらい弾けていました!
「早くお泊まらない保育行きたいな~」と子ども達も楽しみにしている様子が見られました。
いよいよ、明日はお泊まらない保育です!
思い出に残る楽しい1日になるよう、職員も子ども達と一緒に思い切り楽しみたいと思います!
また、お泊まらない保育の様子はHPでお伝えしますね♪