
9月2日(月)に第二学期始業式を行いました。
一ヶ月ちょっと見ない間に、子ども達はすこーし大きくなったような気がしました。
夏休みの間に、たくさんのことを経験・吸収し身体も心も大きくなったのでしょう!!
かっこいい姿勢で先生のお話をきいています。
日本のお歌(国歌)も歌えるようになった子どもも増えてきたように思います。

園長先生のお話の前に、心を落ち着かせます。
正座をして、目を少しの間つむります。
年中さん、とっても姿勢がきれいですね。
最初は難しかった“正座”も上手にできる子も増えました。
奥にいる年長さんも立派な表情ですね!!

年少さんは、まだまだ正座は難しい子もいますが、年少さんなりに一生懸命頑張っています!!
色々ながんばり方があり、個性を感じます(笑)

園長先生のお話です。
いい姿勢でよく話を聞いています。
「夏休みは楽しかったですか?」
「海にはいきましたか?」
色々な問いかけに、子ども達も目をキラキラさせて答えていました。
子ども達の表情から、夏休みが充実していたことがうかがえました。

最後は園歌を歌います。
ひらがなが読めるようになった子は、お遊戯室に飾ってある歌詞を見て歌いました。
2学期は、運動会、遠足、発表会など行事の多い学期です。
子ども達と楽しく練習など取り組んでいきたいと思います。
先ほどもご紹介しましたが、この夏休みに、遊戯室に、園歌の歌詞を飾っています。
行事の際などに子どもたちと一緒に歌詞を見ながら歌ってみてくださいね!!