
昨年、子どもたちが考えて
そうめん流しをして遊んだことを
思い出し、今年も牛乳パックなどを
使って台を作りました。
さすが、二回目となると、
自分たちで水を用意して
上手くいくかどうか試して始まりました。
そうめんは「毛糸」を使っています。
「誰か、水汲んできて~!!」
「いくよ~!!」
「待って!!」
「準備できたよ!!」
たくさんの子どもたちの声が聞こえてきます。
うまくすくえた時は大喜びです。
みんなで楽しむ子どもたちの様子を見ながら
そうめん流しは「チームワーク」が大切なんだなあと
思いました。水を流す人、そうめんを流すタイミングも
下で待つお友だちのことを考えなければいけません。
昨年は担任が中に入っていましたが、今年は子どもたちだけで
できたことが、成長だなあ、と思いました。