6月21日(金)に
子ども文化科学館のプラネタリウムへ
七夕投影を見に行きました。
トーマスバスとひよこバスに乗って出発です!
「はじめて、ひよこバスに乗れた!」と嬉しそうでした。
バスを降りてから、子ども文化科学館までの
歩く道も楽しさや嬉しさのあまり、ウキウキな様子の子どもたちです。
「おはようございます!」と挨拶をして
プラネタリウムを見るお部屋に入りました。
薄暗い部屋の雰囲気に少しドキドキの子どもたちでした。
時間が経つにつれ、「もうすぐはじまるかな?」と
ワクワクしている姿が見られました。

プラネタリウムがはじまると最初に広島の風景と夜空がでてきました。
「あ!マツダスタジアム!」
「動物園もあるよ!」と大興奮。
そして一面に星空が広がると「わあ!」と驚く子もいれば、
満点の星空に驚きのあまり声が出ない!という子もいました。
七夕のおはなしや星座のはなしもありました。
さそり座のイラストがでて、
「これは何座だと思う?」という問いかけに
「ザリガニ!!」という答えが出るという一幕もありました。
プラネタリウムを見たあと
「今日の夜、お星さま見てみよ!」
「星座は88個もあるんだね!すごーい!」と
興奮した様子で話をしており、楽しい時間になったようです。
帰りに、汽車の前でクラス写真を撮りました!