花壇にコスモスやヒマワリ、百日草の
種まきをして、子どもたちは
「芽が出たよ!」と教えてくれます。
そして今度は自分の植木鉢に
ヒマワリの種をまきました。

まずは植木鉢に土を入れています。

植木鉢の中を4つのお部屋にして
その真ん中に種をまきました。

そして最近、芽が出てきて
子どもたちは喜んだり疑問に思ったりしています。
「何で葉っぱに種がついてるんだろう?」と一人の子どもが話しました。先生がその種を開いてみると・・・
「先生!中がからっぽ!!ここから出てきたんだね。」
「先生、”芽のつぼみ”がある!!」
(先ほどの芽についた種の殻を見て)
「先生!僕のも芽が出たよ!
お日さまが助けてくれたんだね。」
子どもらしい表現でいろんな気づき、感想を話してくれました。
初めて自分の絵の具を使っています。
今回は好きな色を1色選び、水の量、筆圧など自分で試していきました。
「先生、水をいっぱい入れたら、すごく薄くなったんよ。」
「ほんとじゃねぇ。水を使ったらこんなに薄くなるんだね。」
太い線を描くときは筆圧を加えること、
細い線を描くときは筆を立てることを知らせ、やって見せると
「面白そう!やってみたい!」と
取り組んでいきました。

最後の片づけの様子です。
「またやりたいね。」
「次はいろんな色を使ってみようね。」
いろんな感想が聞かれました。