「今日はお月様がとってもきれいに見えるんだよ。」「昨日の夜、見た、見た!」「お月様にはうさぎさんがいるんだよね?」などいろいろな話をしながら、「お月見の日にお供えするお団子を作ろう」を粘土を出して作り始めました。「先生は、お団子の中に何が入っとるのが好き?」「先生は”あんこ”が好きなんよ。」「じゃあ、”あんこ”が入ったお団子、作ってくるね。」「これは、イチゴを入れたんよ。」という声や、「大きいお団子にしたよ。」「先生、まあるいお団子はどうやって作る?」という声など、子どもたちとの会話もはずみました。
お団子を飾ってしばらくしてから、「先生、お月様がお団子、食べてるよ。」という子どもの声があり、「『美味しい』って言ってる?」「うん、言ってるよ!」というやり取りを聞いていた他の子どもたちも「本当じゃあ、食べてる~!」とお月様の絵を見て話していました。

